ガス料金について

ガス料金の仕組み

ガス料金はどうやって決まるの?

主な要因
原料価格
配送料
月間(年間)ご使用量
供給設備(容器・調整器・メーター等)の維持管理費用
点検・調査の費用
消費設備(ガス機器等のLPガス消費に関連する設備)の充実度

割引の対象は?(一例)

高性能機器(エネファーム・給湯器等)
暖房機器(ファンヒーター・床暖房等)
ご使用量の増加

アフターサービスは?

無料サポートサービス 
※このような場合に、原則無料となります。

●軽微な工事や、修理・故障時の対応
●緊急時の対応

(例) ガスコンロ・給湯器等の消耗品の交換や修理等の費用が全額無料!

※LPガスまたは当社所有の設備・器具に関するものに限ります。
※「LPガスの取引に関する重要事項説明書」記載の保証対象の範囲外でのご使用による故障や破損等の場合、別途費用が発生する場合があります。

アパート等(賃貸型)に
お住まいのお客様

アパート等の集合住宅にお住まいの
お客様に適用されます。
戸建住宅(持ち家)等の標準的なガス料金より
次の理由で割高となる場合があります。

● 供給設備の大型化(容器・調整器・配管等)
● 消費設備の充実度(給湯機器・調理機器等)
● 施工時の難易度や費用の総額
● その他諸経費の総額 等

標準的なガス料金

料金項目 料金(税抜) 項目の内容
基本料金 2,400円 容器・調整器・メーター等の設備費用や設備の維持管理、
点検・調査に係る費用等をもとに計算され、
消費量の多少に関係なく固定的に発生します。
従量料金 0.1〜5.0㎥ 680円/㎥ LPガスの原料費や配送費、管理費等の一般販売費用を
もとに計算され、LPガスの消費量に応じて発生します。
5.1〜10.0㎥ 560円/㎥
10.1㎥〜15.0㎥ 540円/㎥
15.1㎥〜20.0㎥ 520円/㎥
設備料金 500円※ ガス機器や配管等のLPガスを消費する場合に
用いられるもののご利用がある場合に発生します。
横にスクロールして下さい。

一部上記料金と異なる場合があります。

※当社が所有・提供する消費設備(ガスを消費するための機器)等をご利用いただく場合、
設備の充実度等に応じて設備料金が発生することがあります。
詳しくは供給開始時に手交する「LPガスの取引に関する重要事項説明書」をご確認願います。
なお、現在当社のLPガスをご利用のお客様、または供給開始前で当社ガス供給をご検討のお客様は、当社HP上の「料金早わかりサービス」より
お申し込みいただければ、お住まい(ご入居予定)のガス料金をご確認いただけます。詳しくはこちら

ガス料金の算定方法

1か月のガス使用量とガス料金の目安

【設備料金500円の場合】
消費量※1 税込金額※2 人数の目安 使用頻度・用途例
( ○毎日・ほぼ毎日 △時々・たまに )
コンロ シャワー 入浴
少ない 4.0㎥ 6,182円
2,400円+(680円×4㎥)+500円+消費税=6,182円
平均的 8.0㎥ 8,778円
2,400円+(680円×5㎥)+(560円×3㎥)
+500円+消費税=8,778円
やや多い 12.0㎥ 11,198円
2,400円+(680円×5㎥)+(560円×5㎥)
+(540円×2㎥)+500円+消費税=11,198円
横にスクロールして下さい。

※1…実際の消費量はガス機器のご利用状況に応じ、1か月毎のメーター検針により小数第1位まで計量されます。
※2…想定消費量のもと試算されています。世帯構成や季節等により変動する場合があります。

※ガス機器のご使用頻度に応じた消費量の目安は、お客様または入居予定者様に対する「料金早わかりサービス」にてご確認いただけます。

  • LPガスの料金表は、LPガスご使用開始時や料金プラン変更時等にお渡しいたします。
  • 原料価格の変動や経済情勢の変化等により、ガス料金の価格改定が生じる場合は、取引適正化ガイドラインに従い、文書等により事前にお知らせいたします。

CHECK!

さらに詳しくガス料金をお知りになりたい方は、
料金早わかりサービスをご利用ください。

ガス利用開始停止 料金早わかり